• HOME
  • 業務案内
    • 労務顧問契約、社会保険手続き、給与計算
      • 労務顧問の必要性
      • 採用情報
      • 人事労務管理のシステム化支援
      • 起業支援
    • 人事評価制度、賃金制度、役割等級制度の設計
      • 人事評価制度は何のためにあるのか?
      • 人事制度を作るメリット
      • 年齢給のデメリット
      • 人事評価制度・賃金制度で同一労働同一賃金対策
    • 退職金設計
    • 無敵の就業規則
      • 就業規則とは
      • 就業規則はなぜ必要か
      • 厚生労働省のモデル就業規則をそのまま使っていたら危険です!
      • 就業規則の危険度診断
      • 医療・歯科医院・福祉施設のための就業規則
    • 社員研修・セミナー講師
    • 労務監査
    • 歯科経営改善コンサルティング
    • あっせん代理(紛争解決代理業務)
  • アクセス/法人概要
    • ご契約までの流れ
  • 人事労務ニュース・書式集
  • お問い合わせ

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 事務所ブログ

総務担当者のための6月お仕事カレンダー

日付 1ヶ月の所定 6月3日(月) ~ 7月10日(水) 労働保険の年度更新(7月10日まで) ■参考リンク:厚生労働省「令和元年度労働保険の年度更新に係るお知らせ」 https://www.mhlw.go.jp/stf […]

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 働き方改革

働き方改革でもらえる助成金は?

 助成金制度は年度単位で予算が立てられているものが多く、年度初めに助成金の創設・改廃が行われるものが多くあります。今回の特集では、働き方改革が求められている中で、2019年度に中小企業が比較的活用しやすい助成金をいくつか […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 事務所ブログ

半日単位の年次有給休暇(半休)を導入するには?

半日単位の年次有給休暇を導入する際の留意点   2019年4月より年5日の年次有給休暇(以下、「年休」という)の取得が義務化されましたが、年休の取得率が低い企業を中心に、取得率を向上させるための対応が検討されています。そ […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 お知らせ

パート職員募集の終了のお知らせ

パート職員募集の終了のお知らせ 2019年5月20日より、新しいスタッフが加わり、ノア社会保険労務士法人は3人の新体制となりました。 多数のご応募を頂き、誠に有難うございました。 これを機にさらなる努力を重ねてまいる所存 […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 社会保険・労働保険

〈3歳までの子がいる人必見〉利用できる厚生年金保険の特例

3歳までの子どもの養育期間中に利用できる厚生年金保険の特例措置 女性の育児休業の取得率はここ数年、かなり高い水準で推移していますが、男性の育児休業の取得率については徐々に高まっているものの、まだまだ低水準に止まっているの […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 事務所ブログ

通勤経路と違う経路での通勤時のケガなどに労災は出るのか

   坂本工業の従業員の通勤手段は、公共交通機関、マイカー、自転車と様々である。ある従業員から父親の介護のため、公共交通機関(電車)の最寄り駅までマイカーで通勤したいとの申出があった。そこでどのように対応すべきか社労士に […]

ニュース
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 ノア社会保険労務士法人 【新潟県長岡市】 事務所ブログ

採用リスクを軽減するための試用期間

採用リスクを軽減するための試用期間の設定とその運用  新年度を迎え、新卒者や中途社員(以下、「新入社員」という)が入社された企業も多いかと思います。選考試験を経て入社してきた新入社員ですが、実際に配属したところ、会社が期 […]

業務案内

労務顧問契約 給与計算 社会保険・労働保険 人事制度設計 無敵の就業規則 社員研修 経営労務監査 紛争解決 適正診断テスト

 

 

貴社のリスクを簡単診断

就業規則診断
就業規則労務リスク診断
助成金診断
法人成り診断

最近の投稿

人事労務コンサルト正社員募集【週休3日制】

2023年1月13日

2023年4月よりスタートする給与のデジタル払い

2023年1月6日

ノア社会保険労務士法人の社会保険労務士紹介動画  tik tok

2022年12月26日

年末年始休業のお知らせ

2022年12月26日

社会保険労務士業務 スタッフ募集【週休3日制 正社員】

2022年12月10日

年次有給休暇の8割要件を計算する際のポイント

2022年11月29日

2022年10月より育休中の社会保険料の免除の仕組みが変更

2022年10月28日

30円以上の大幅引上げとなる2022年度の最低賃金

2022年9月22日

2022年10月より対応が必要な人事労務に関する法改正

2022年9月21日

パートの社会保険加入における賃金の考え方

2022年9月12日

カテゴリー

  • Tik Tok
  • お知らせ
  • コロナウィルス
  • セミナー
  • 事務所ブログ
  • 人事労務関係の法改正
  • 働き方改革
  • 助成金
  • 労働時間・有給休暇などの労務
  • 採用
  • 有給休暇管理簿の販売
  • 社会保険・労働保険
  • 解雇・労務トラブル
  • 賃金

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

Facebook

Facebook page
ノア経営労務研究会
会員専用ページ 顧問先様で会員登録されている方専用のページです

社労士サーチ

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。0258-30-1520営業時間9:00-18:00(土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら
  • HOME
  • アクセス/法人概要
  • 業務案内
  • 目安価格
  • 人事労務ニュース・書式集
  • 初回web労務相談予約(有料)
  • 顧問先・お客様からの声
  • お問い合わせ
  • 病院、クリニック等の医療専門の社会保険労務士をお探しの方へ
  • 歯科医院専門の社会保険労務士をお探しの方へ
  • 運送業専門の社会保険労務士をお探しの方へ
  • 建設業専門の社会保険労務士をお探しの方へ
  • 製造業専門の社会保険労務士をお探しの方へ

ノア社会保険労務士法人

〒940-0061
新潟県長岡市城内町2-6-22ホクエンビル4階
(新潟県長岡駅徒歩2分)
電話番号:0258-30-1520
FAX:0258-30-1521

Copyright 2023 ノア社会保険労務士法人 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 業務案内
    • 労務顧問契約、社会保険手続き、給与計算
      • 労務顧問の必要性
      • 採用情報
      • 人事労務管理のシステム化支援
      • 起業支援
    • 人事評価制度、賃金制度、役割等級制度の設計
      • 人事評価制度は何のためにあるのか?
      • 人事制度を作るメリット
      • 年齢給のデメリット
      • 人事評価制度・賃金制度で同一労働同一賃金対策
    • 退職金設計
    • 無敵の就業規則
      • 就業規則とは
      • 就業規則はなぜ必要か
      • 厚生労働省のモデル就業規則をそのまま使っていたら危険です!
      • 就業規則の危険度診断
      • 医療・歯科医院・福祉施設のための就業規則
    • 社員研修・セミナー講師
    • 労務監査
    • 歯科経営改善コンサルティング
    • あっせん代理(紛争解決代理業務)
  • アクセス/法人概要
    • ご契約までの流れ
  • 人事労務ニュース・書式集
  • お問い合わせ